■フラクタル04出発s岡田麿里c&d足立慎吾g林勇雄

◇1話遅れ。


◆この回の(個人的な)最大の不満は、<星祭り>がフラクタルターミナルを体内に持つ、体制に制御された人間達の主観ではどう見えるのか?どう体験されているのか?ということが一切描かれないことかしら。


◇この種の題材として、ここがアピールしどころ!と思われる現実と幻覚(仮想現実)との混濁感を一切演出するつもりがないようで、個人的にはかなりガッカリ。


フラクタルシステムが見せる「夢」から覚めて、世界のレベルが変わって、死体がゴロゴロなんて絶好な見せ場だと思うんだけどなあ。。。。


◆<星祭り>は徹底して「フラクタルターミナルを体内に持たない人間」の視点でしか描かれておらず、そしてその現実ベースで描かれる<星祭り><取り仕切る僧院の人々><そこに襲いかかるテロリスト集団><虐殺の情景>いずれもが、地に足の着かない「書き割り」の情景にしか見えなくて・・・・


◇付け加えるならば、「フラクタルシステムに制御された世界」に対置されるはずの<村の生活>も、地に足の着いた生活の象徴であるはずの老人キャラも子供キャラも、どうも同じ印象に感じちゃった。


◇まあ、ゲームでいうNPCみたいだっていったら言い過ぎだけれども、この「軽さ」「地に足のつか無さ」が演出の狙いだったり・・・・・しないだろーか。


◆しかし、フリュネは(逃げ切るあてがあるとも思えないのに)自発的に星祭りに集う僧院のメンバーの元に顔を出したり、「僧院に捕まる訳にはいかないのです。」などと行って盗んだバイクで逃げ出したり、行動が意味不明のような。。。。


◆◆以下メモ◆◆
=========================
・<星祭り>には、フリュネを「姉さま」と呼ぶ、ネッサそっくりの僧院の女性。
「お帰りなさいませ。姉さま。」


=========================
・フリュネと主人公クレインの対話。
「余計なことを!(・・・)あなたは何故ネッサを目覚めさせたのですか!」(フリュネ)
「そ・・・そりゃあ・・・君が黙っていっちゃったからだろう?残ってたデータで手がかりとか、そういう・・・」(クレイン)
「勝手に調べた?なんて下劣な品性なのでしょう!」(フリュネ)


=========================
「ネッサは好きが好きなんだけど、あの人(フリュネ)は嫌い」(ネッサ)


=========================
・フリュネとテロリストの頭領スンダとの対話。
「祭司長の娘、いや世界の鍵、何故お前は僧院から逃げ出した?・・・そして、お前が僧院から持ち出したあのドッペル・・・あいつは?・・・・どちらにせよ、フラクタルシステムはこのまま壊れた方が良い。」(スンダ)
「私もそう思います。」(フリュネ)


=========================
・テロリスト追討の宣言をすり僧院の祭司長?の女性。
フラクタルの星が五日前に一つ、そして昨日もまた一つ暁の空に消えました。この世界の秒針は確実に時を刻み続けています。・・・・ロストミレニアム運動を行う民。彼らの貧しく悲しい魂を私は許し、その行為を容認してきました。・・・しかし、この「世界の愛しい娘達」を奪った罪は重く、そして何よりこの世界には時間がないのです。・・・我々がとるべき選択は・・・・・制圧。彼らに永遠なる魂の平穏を、フラクタルの身元に於いて。」


・僧院の軽薄なしもべの男。
「まず第一に優先すべきは、「世界の愛しい娘達」の保護。グラニッツ一家ではない村人達の血は流してはなりません。」



=========================
・フリュネとクレインの対話。
「あのデータを開くことが出来る人がいるなんて思ってみませんでした。あなたは・・・」(フリュネ)


「僧院に捕まる訳にはいかないのです。もうあなたにも、あの子にも合うことはないでしょう」(フリュネ)