■あー、哀れまれてしまったよ。

◇昨日のコメント欄で、哀れまれてしまった。
◇趣旨は違うが、最近、ほぼ毎日アニメーションの感想を書いてネットに晒している、ワタクシは、確かに誰かに哀れまれている気がして仕方がなかった。(というか、既に、自分で自分を哀れんでいるし。ヒトとしてやばいかもって。)


それが、一つのカタチとして提示されて、少しほっとした気分。やっぱり、そうだよね。ワタクシって、この状態じゃ、クズなんだよねという確信が少しもてたよ。少し軌道修正が出来る気がしてきた。


◇さて、さすれば、本来の「哀れまれた」趣旨にもどると、まあ、要は、
「知ったかぶりして、偏向的かつ一方的な見方をして、全部の議論を尽くさないのに、作品を貶すな。このボケ!」
加えて、「つまんないなら見るなよ。楽しんでみている人間もいるんだからさ。」
ということですね。


人間、勝手に頭の中とか、手元の日記に、サンザン勝手なことを、書く自由はあるから、それを「ネットに晒している」というところで、こういうコンフリクトが起きるんだなと思うと、ネットに文章を晒す意味は、ある程度考えなくちゃいけない。(今まで、手元の日記モードだったかも。)


少し考えると、駄文をネットに晒すことで、不特定多数のヒトに、文書を閲覧してもらうということは、わざわざ読んで頂く方々に責任が生じるってことなのかなと思った。
ものすごく適当な言い方すると、わざわざ見て頂くんだから、あんまり不快感を与えないようにすべし、と言う事かしら。
まあ、公共性のようなものがたとえ個人の駄文でも生じると言い換えてもイイかもしれない。(客観性に基づく不快ならば、受容を強要できるけど、感想はどこまでいっても感想だからねえ。)


個人の世界認識を知らしめる意味として、あらゆる作品に喧嘩を売り、貶める様な人々もいるのだろうけど、ワタクシ、そこまでキャラを押し出さないし、覚悟のあるモードでもないし。


◇ということで、我が駄文群に戻ると、ちょっと、誉め方の研鑽をしてみようと思った。結構これまでも、(ちょっとどうかと思っても)誉めまくってきた自覚はあったんだけど。
本当にどうしようもない作品については、ネットにはあげていないし。


昨日のコメントに関連して言うと、伏線としては、マックスが期待水準をものすごく押し上げていたってこともあってねえ。なんか、理不尽な言いがかりに近いようにみえたかもしれない。


作品テイストを把握していないかもしれない、最近の理不尽な言いがかりとしては、桜蘭高校での榎戸洋司さんとか、スクランの第二シリーズに覚えがあるな。不快を感じた方、ごめんなさい。


◇だけど、(さっきと逆の方向に思いっきり振れるが)まあ、所詮、泡沫、個人の感想なので、理不尽にならない程度に、文句は書いていきますね。
あと付け加えると、ネットに記述している時点で、ワタクシ基準では、その作品には一目おいているので、その辺もよろしくおねがいします。


◇なんだか、誰に向けて書いているのかも良くわかりませんが、ちょっとネット的に、ナイーブな文章を書いてみました。