■亡念のザムド01ザムド陽炎に現るs宮地昌幸清水恵c&d宮地昌幸g倉島亜由美橋本誠一g補佐金田尚美田代雅子奥村正志

亡念のザムド
・原作:BONES
・メインライター:清水恵 野村祐一
・監督:宮地昌幸


◆PS向け配信アニメの地上波放送と聞いていて、まったく期待しないで見たら、これが素晴らしい。・・・のだけど、あらゆる点で傑出した出来なのに、とんでもない困難を抱えています。うーん。


◆クオリティが高い人物作画と、特徴あるビジュアルイメージ、喚起力抜群の世界設定とメカ群の集積、そして次が見たいと思わせる話術とテンポあるキレのいい演出があるとゆーのに、ああ、私は絶賛することが出来ないのです。
明らかに面白いし、引き込まれるものがあるというのに、「何かと似ている」ということが、これほど評価を躊躇わせるとは!


◆そう、このアニメーションを見て誰もが感じるであろう感想は、たぶん共通していると思うんだ。<風の谷のナウシカ>×<キングゲイナー>+<α>・・・・超おおざっぱに言って、(物語はかなりオリジナルなのだけれども)これらのイメージの残像がこの第一話を支配しているんですよ、たぶん。


◆まず、国家間の争いの世界に見える宮崎駿濃度が尋常じゃない。風の谷のナウシカの浮き砲台っぽいメカの大量乱舞から始まって、そのコクピットのディテール、内装、そしてヒロイン(だよね?)の乗るメーヴェ相当の飛行機械。
ヒロインの出で立ちも振る舞いも雄々しく寡黙でナウシカっぽい。彼女が謎の種子を培養(?)する試験管や培養風景のディテール、ついには作品世界の政治的な構図までも宮崎風味が強烈。


◆翻って日常の民衆の世界。そこでは、どこか懐かしいバスなどのデザインを背景に、お調子者の主人公高校生と幼なじみの女子、その友達の男子との楽しげな朝の騒動と物語の発端が描かれます。この学園ノリのダイアローグのキレの良さが(これは気のせいかも知れないが)キングゲイナー風味。ノリだけじゃなく、キャラクターデザインも吉田健一っぽいからなおさらなんですよ。


◇そして、キングゲイナーのオーバーデビルもどきの異形の存在。少年達の日常に侵入してくる戦争という非日常を表現する作品のキーなのだけれども・・・・既視感が何かの邪魔をする。


◆あたしゃあ、少しでも似ていれば鬼の首を取ったように非難するような趣味を持ち合わせちゃあいませんが、ビジュアルがここまでかぶると、冒頭述べたように、素晴らしい作画と演出と魅力抜群の物語であっても、すこーし評価を躊躇うのも無理もないというものではありませんか。特に宮崎風味が致命傷。


◆願わくば、<+α>の部分が、今後、強力な個性を発揮して、この「何かに似ている」という部分が気にならなくなりますように!!そう祈らずにはいられない気持ちであります。
だって、第一話を見る限り、真面目につくられた、良くできている秀作なんだもの。